❶ 日語:關於日本襯衫的問題。 日本那種男士的收身的襯衫,,有專有的叫法(名稱)嗎 用日語怎麼說
可以這么說。
タイトシャツ這個是外來語,從英文那裡演變過來的,tight shirt。日文發音為たいとしゃつ、羅馬字為tai to sya tsu。
我的一些中國朋友也提過,日本的襯衫很不錯,款式好看。我不是男性,沒有買過。。。不過款式確實很多!
❷ 日語的穿衣戴帽,穿褲子鞋子,戴錶等動詞怎麼用
日語中,關於穿衣戴帽其實都有一些不同的說法:
1、戴、摘頭部東西的動作:
這個時候使用動詞被る(かぶる)表示戴,如果是脫掉、摘掉則使用動詞:脫ぐ(ぬぐ)。相關聯的詞彙如:帽子をかぶる。此外常常還與スカーフ(圍巾)、ベール(面紗)等詞彙搭配使用。
2、穿、脫上衣服飾的動作:
使用動詞:著る(きる)和 脫ぐ(ぬぐ)
常用搭配詞:
著物(きもの):和服
上著(うわぎ):外衣、上衣
スーツ:西服套裝
洋服(ようふく):西服
シャツ:襯衫
背広(せびろ):西服
オーバー:大衣
コート:大衣、風衣
セーター:毛衣
ワンピース:連衣裙
3、穿脫襪子、褲子、鞋等下身服飾的動作:
採用動詞:穿く(はく)和 脫ぐ(ぬぐ)
常用搭配詞:
ズボン:褲子
パンツ:短褲、褲衩(男)
パンティー:褲衩(女)
スカート:裙子
靴下(くつした):襪子
靴(くつ):鞋子
4、戴摘手套、戒指、手錶之類的動作:
一般情況下我們採用動詞はめる來表達戴,在摘掉的時候使用はずす/取る(とる)。記住在摘掉手套的時候,要使用脫ぐ/取る(とる),不能用はずす。
常用搭配詞:
手袋(てぶくろ):手套
指輪(ゆびわ):戒指
ブレスレット:手鐲
腕時計(うでどけい):手錶
(2)穿襯衫用日語怎麼說擴展閱讀
日語語法
當說話人認為從語境中聽者能理解,也就是談話者或作者自信談話對象對所談及的情況有一定了解時,經常會省略主語或賓語。在這種情況下,上面所講的那個句子可能會變成,「林檎を食べた」(ringo o tabeta)("吃了蘋果")或僅為:「 食べた 」(tabeta)("吃了")。
在日語中,不像在英語中,詞序並不能表明名詞在一個句子中的語法作用。名詞並不像有些語言中那樣,會因語法需要加以變化。代之,語法作用是通過名詞後面的虛詞來表示的。重要的是が(ga), は(ha),助詞讀做Wa),を(o),に(ni)和 の(no)。虛詞は(作助詞時讀作wa)特別重要,因為它標志著一個句子的話題或主題。
日語中的動詞變格不能反映出人稱和單復數。在現代語中,所有動詞在現代日語字典中的形式都是以一部分U段假名結尾(う、く、ぐ、す、む、つ、ぬ、ぶ、る)。
這樣,動詞「食べる」(taberu)就像英語中"吃"的動詞原形「eat」,盡管它本身實際上是一般現在時,意思是「eat(吃的動詞原形)/ eats(吃的第三人稱單數)」或者「will eat」(將吃,吃的將來時)。其它的一些變格形式是「食べない」。
❸ 日語中兩種「穿」分別怎麼說謝謝!
穿衣服的「穿」:著る。創鞋子的「穿」:履く。
一、著る
1、平假讀音:きる
2、詞性:他動詞・一段/二類
3、釋義:
(1) 穿(衣服)。(衣類などを體にまとう。身につける)。
例句:
あべこべに著る。反著穿。
派手な色のセーターを著る。穿著色彩艷麗的毛衣。
(2)承受,承接,承擔。(身に受ける。負う。被る。蒙る)。
例句:
重い罪を著る。吃罪不輕。
二、履く
1、平假讀音:はく
2、詞性:他動詞・五段/一類
3、釋義:
穿。(足を保護するものを足先につける)。
例句:
靴を履く。穿鞋。
げたを履いて庭を散歩する。穿著木屐在院子里散步。
(3)穿襯衫用日語怎麼說擴展閱讀
「著る」的近義詞是「著付け」。
一、著付け:
1、假名:[きつけ]
2、詞性:【名詞】
3、釋義:
(1)穿衣服(合身),給……穿上衣服。
例句:
俳優の著付けをする。
給演員穿衣裳。
(2)能的裝束中把小袖襯衫當內衣穿。小袖襯衫。
(3)歌舞伎的戲服的外罩。
このワイシャツのの外で更に1著のオーバーを著るようにしましょう 日本語はどのように言います
❺ 日語中穿衣服和穿鞋子的「穿」分別怎麼說
日語中穿上衣跟穿褲子鞋子的說法是不一樣的。
1、を著る
只是籠統的說穿衣服的話就用服を著る 穿上衣外套一類的用: **を著る,例:シャツを著る。
2、をは
穿下半身的衣服包括鞋子在內用:**をはく,例:靴下かズボンをはく。
3、をかぶる
戴帽子用:**をかぶる,例:帽子をかぶる。
4、をする
戴圍巾用:**をする,例:マフラーをする。
5、履(は)く
穿鞋或襪(腳上的)用:履(は)く,例如:運動靴を履く。
❻ 日語 襯衫 怎麼說
シャツ
羅馬音:Shatsu
釋義:
1、上著の內側に並んでいる単一の裏地。 Mao Dun "Eclipse・Disillusionment One": "彼女の右手は服の左隅を折り曲げる目的がなく、下のインドの赤いシャツが現れます。"襯在外衣裡面的單上衣。茅盾 《蝕·幻滅一》:「她的右手無目的地折弄左邊的衣角,露出下面的印度紅的襯衫。」
2、通常は內側に著用されるウエスタンシャツを指します。 Sha Ting "The Sleepy Beast" 17: "袖を取り、スーツのズボンのウエストバンドからシャツの裾を引き出します。"指通常穿在裡面的西式單上衣。沙汀 《困獸記》十七:「挽挽袖頭,又把襯衫下擺從西裝褲子的褲腰裡扯出來。」
性質:
1、紀元前16世紀、古代エジプトの第18王朝にはシャツがあり、襟と袖のないチュニックがありました。 公元前16世紀古埃及第18王朝已有襯衫,是無領、袖的束腰衣。
2、わりに、イギリス人は硬いハイネックのシャツを著ていました。 ビクトリア時代には、ハイネックのシャツは削除され、モダンなスタンドカラーのウエスタンシャツになりました。英國人穿硬高領襯衫。維多利亞女王時期,高領襯衫被淘汰,形成現代的立翻領西式襯衫。
3、1940年代に、西洋風のシャツが中國に導入されました。 もともと男性に使用されていたシャツは、1950年代に徐々に女性に採用され、最も人気のある衣服の1つになりました。19世紀40年代,西式襯衫傳入中國。襯衫最初多為男用,20世紀50年代漸被女子採用,現已成為常用服裝之一。
4、14世紀にノーマンズが著用したシャツには、襟と袖があります。 16世紀には、シャツの襟と前胸、またはネックライン、袖口、胸にヨーロッパが刺繍されました。14世紀諾曼底人穿的襯衫有領和袖頭。16世紀歐洲盛行在襯衫的領和前胸綉花,或在領口、袖口、胸前裝飾花邊。
❼ 襯衫的日語怎麼讀
寫法是シャツ syathu
讀出來大概是「夏吃」或者「夏瓷」。
❽ 衣服搭配很得體,,,日語怎麼說啊
衣服搭配很得體
衣服はまともです
ふくはまともです
❾ 搭配衣服 用日語怎麼說
可以說: 服に合う